こんにちは~池さんです(#^^#)
今回のテーマはこちら!
【マル秘!】子離れできない親の特徴と上手に親と距離を取る方法とは?
あなたは、親から過干渉や束縛を受けていると感じたことはありませんか?
「自分の人生を自分で決めたいのに…」「親が口出ししすぎてイライラする…」など、親との関係に悩む人は少なくありません。
しかし、親も子も一生懸命になっているだけなのです。
親は子供が大好きで、心配性で、自分の経験や価値観を伝えたいと思っています。
子供は親に感謝していて、反抗したくないけど、自分らしく生きたいと思っています。
このように、親子関係は愛情があるからこそ複雑になります。
しかし、その愛情が過剰になりすぎると、子供は自立できず、親は孤独になります。
これを防ぐためには、親子間に適切な距離感を持つことが大切です。
今回は、子離れできない親の特徴と上手に親と距離を取る方法についてお伝えできればと思います☺
以下の記事もご参照ください。
【あなたは当てはまる?】子離れできない親の特徴4選!
子離れできない親には、いくつかのパターンがあります。
どれかに当てはまる人は、ぜひ自分のことを深く知るために内容を確認してみてください!
先に結論を言うと、子離れできない親は以下のような特徴があります。
・子供の気持ちや考え方を尊重せず、自分の意見や価値観を押し付ける。
・子供が自分から離れることや独立することを嫌がり、束縛したり甘やかしたりする。
・子供以外に興味や関心がなく、自分の人生や幸せを子供に依存する。
これらの特徴は、これまでの育児や家庭環境の中で少しずつ作られていった性格的なものもありますし、生まれつき持っているあなたの特質かもしれません。
では、簡単に1つずつ解説していきましょう☺
【理想の我が子になってほしい!】子供の行動や選択に口出ししたり、干渉したりする
1つ目の特徴は、子供が自分で決めたことやしたことに対して、「それではダメだ」「こうしなさい」と言ってしまうことです。
これは、親が子供のことを心配しているからこそ起こる行動ですが、子供にとっては不快に感じることが多いでしょう。
例えば、子供が就職や結婚などの人生の大きな選択をするときに、親が自分の意見を強く主張したり、反対したりする場合があります。
親は子供の幸せを願っているのでしょうが、子供は自分の人生を自分で決めたいと思っています。
また、子供が日常的なことや些細なことについても、親が細かく指示したり、注意したりする場合もあります。
親は子供に良い習慣やマナーを身につけさせたいのでしょうが、子供は自分のやり方やペースでやりたいと思っています。
このように、親が子供の行動や選択に口出ししたり、干渉したりすることは、子供の自己肯定感や自信を低下させたり、親子間の信頼関係を損なったりする可能性があります☺
【親のエゴが見え隠れしている!?】子供の気持ちや考え方を尊重せず、自分の意見や価値観を押し付ける
2つ目の特徴は、子供が自分と違う気持ちや考え方を持っていることに対して、「それは間違っている」「私の言う通りにしなさい」と言ってしまうことです。
これは、親が自分の経験や知識をもとに正しいと思うことを教えようとしているからこそ起こる行動ですが、子供にとっては窮屈に感じることが多いでしょう。
例えば、子供が趣味や好きなものについて話すときに、親が「それは時間の無駄だ」「もっとましなものを好きになれ」と言ったりする場合があります。
親は子供に有意義なことや価値あるものを好きになってほしいのでしょうが、子供は自分の好きなものを否定されて傷つきます。
また、子供が悩みや相談事を話すときに、親が「それくらいで悩むな」「私ならこうする」と言ったりする場合もあります。
親は子供に助言や解決策を与えようとしているのでしょうが、子供は自分の気持ちや考え方を理解してほしいだけです。
このように、親が子供の気持ちや考え方を尊重せず、自分の意見や価値観を押し付けることは、子供の感情や思考力を奪ったり、親子間のコミュニケーションを阻害したりする可能性があります☺
【そばに居てくれないと親の存在意義がなくなる!?】子供が自分から離れることや独立することを嫌がり、束縛したり甘やかしたりする
3つ目の特徴は、子供に対して過保護や過干渉な態度を取ったり、常に一緒にいたがったりすることです。
これは、親が子供から必要とされたいからこそ起こる行動ですが、子供にとっては重荷に感じることが多いでしょう。
例えば、子供が一人暮らしや結婚などの自立のために家を出るときに、親が「心配だから毎日電話しなさい」「一緒に住んでくれないの?」と言ったりする場合があります。
親は子供に寄り添って支えてあげたいのでしょうが、子供は自分の人生を自由に生きたいと思っています。
また、子供が自分で何かをしようとするときに、親が「危ないからやめなさい」「手伝ってあげるから任せなさい」と言ったりする場合もあります。
親は子供に失敗や苦労をさせたくないのでしょうが、子供は自分で経験したり学んだりしたいと思っています。
このように、親が子供が自分から離れることや独立することを嫌がり、束縛したり甘やかしたりすることは、子供の成長や自立を妨げたり、親子間の依存関係を強めたりする可能性があります☺
【あなたは私の人生のすべて!】子供以外に興味や関心がなく、自分の人生や幸せを子供に依存する
4つ目の特徴は、子供が自分のすべてであり、子供以外に目的や価値を見出せないことです。
これは、親が子供に対して過度な愛情や期待を持っているからこそ起こる行動ですが、子供にとってはプレッシャーに感じることが多いでしょう。
例えば、子供の成績や進路や仕事などについて、親が「私の夢だったから」「私の代わりに」と言ってしまう場合があります。
親は子供に自分の思い描いた理想を実現してほしいのでしょうが、子供は自分の夢や希望を追いたいと思っています。
また、子供の幸せや不幸せについて、親が「私も幸せだ」「私も辛い」と言ってしまう場合もあります。
親は子供に感情移入して共感してあげたいのでしょうが、子供は自分の感情を他人に負担させたくないと思っています。
このように、親が子供以外に興味や関心がなく、自分の人生や幸せを子供に依存することは、子供に過剰な責任感や罪悪感を与えたり、親自身の人生や幸せを見失ったりする可能性があります☺
【解放しよう!】上手に親と距離を取るために大切なこと
続いて、上手に親と距離を取るための方法についてお話したいと思います。
先に結論をお伝えすると、以下の3点になります。
・自分の気持ちや考え方を伝えて主張する。
・自分の人生や幸せを自分で決める。
では、1つずつ解説していきましょう☺
【まずは親の立場になって考えてみる!】親の気持ちや考え方を理解してあげる
まずは、親がなぜあなたに対して過干渉や束縛などの態度を取るのか、その背景や理由を知ることが大切です。
親はあなたに対して悪意を持っているわけではありません。親はあなたに対して愛情や心配や期待を持っているのです。
親の気持ちや考え方を理解するためには、以下のようなことをしてみましょう。
・親の価値観や信念を尊重してみる。
・親の不安や期待を聞き出してみる。
・親の良いところや感謝するところを見つけてみる。
これらのことをすることで、親とあなたとの間に共感や理解が生まれます。
それは、親子関係を改善する第一歩です☺
【今度は親に知ってもらおう!】自分の気持ちや考え方を伝えて主張する
次に、あなたが親に対してどう思っているか、どうしたいか、どうしてほしいか、という自分の気持ちや考え方を伝えて主張することが大切です。
あなたは親の子供であっても、一人の人間であり、自分の人生を自分で決める権利があります。
自分の気持ちや考え方を伝えて主張するためには、以下のようなことをしてみましょう。
・自分の希望や目標を明確にする。
・自分も親も大切にする伝え方(アサーション)をする。
・自分の意見や決断に責任を持つ。
これらのことをすることで、あなたは親に対して自信や誠実さを示します。
それは、親子関係を尊重する第二歩です☺
【自分軸に収めよう!】自分の人生や幸せを自分で決める
最後に、あなたが自分の人生や幸せを自分で決めることが大切です。
あなたは親から離れても、親から愛されていることに変わりありません。
あなたは親から独立しても、親と繋がっていることに変わりありません。
自分の人生や幸せを自分で決めるためには、以下のようなことをしてみましょう。
・自分に必要なサポートや助言などを求める。
・自分に余裕があるときに親と連絡したり会ったりする。
・自分が楽しく幸せに暮らす姿を親に見せる。
これらのことをすることで、あなたは親に対して成長や感謝を示します。
それは、親子関係を癒す第三歩です☺
まとめ
本日は、【マル秘!】子離れできない親の特徴と上手に親と距離を取る方法とは?というテーマでお話しました。
子離れできない親は、子供の行動や選択に口出ししたり、自分の意見や価値観を押し付けたりする傾向があります。
しかし、これは親が子供に対して愛情や心配や期待を持っているからこそ起こる行動です。
上手に親と距離を取るためには、親の気持ちや考え方を理解してあげたり、自分の気持ちや考え方を伝えて主張したり、自分の人生や幸せを自分で決めたりすることが大切です。
これらのことをすることで、親子関係は改善され、癒されます。
本日のお話は以上になります。今回のお話が少しでもあなたの生活の役に立てたら幸いです。
今日も素敵な1日をお過ごしください。池さんでした(#^^#)
コメント